テレビ紹介

箱根駅伝の運営スタッフは誰?駒沢大、国士舘大タスキリレーミス連発の原因


2019年1月2日早朝から開催された第95回箱根駅伝往路。

多くの選手のごぼう抜きや区間新、往路新記録など話題が目白押しだ。
その中で多くの人から批判を集めているのが、中継所の「ミス」だ。

「1区→2区、3区→4区の中継地点で、ランナーが襷を渡す相手がいない、というアクシデントがそれぞれありました。
3→4区の国士舘大学の選手は10秒以上ランナーが現れず、呆然としているように見えました。

ファンの間でも

『1分1秒を争う戦いなんだし運営ちゃんとしろよ』

『今回の中継スタッフは最悪』

『テレビで声出てしまった』

と主に運営スタッフへの批判が相次いでいますね。

箱根駅伝4区襷リレーで国士舘のランナーいない!運営責任?2区駒沢もトラブル箱根駅伝がの熱戦が続いてますが、箱根駅伝の運営のレベルの低さが今年は話題になっています。 運営は何をやってるのでしょう。 htt...


1区→2区中継所で駒沢大が10秒のロス

 

最初の1区で駒沢大の片西景選手(4年)がトップから、わずか9秒差の7位で鶴見中継所に到着。
しかし、2区の選手がおらず、約10秒ほどをロス。
動画を見てもらえると分かるが、このスピード感で走って1秒を争う中で10秒遅れたら普通は絶対に追いつけない。。。

[quads id=1]

3区→4区で国士舘大、拓殖大もあわやロス

さらに3区を走った国士舘大の多喜端夕貴選手(4年)が11位で平塚中継所に到着。
4区の選手にタスキを渡そうとしたとこころ、4区の選手がいなかった。
こちらも10秒近く時間ロスしてしまっている。

https://twitter.com/EH2efTbUh4jx9UC/status/1080293553182466054

長い箱根駅伝の歴史のなかで、あまり見られない光景に対して、ネットやTwitterでは運営について批判の声が次々に上がっている。

[quads id=1]

ギリギリ登場のランナーも続々

メディアでも「選手たちは一世一代の勝負をしているわけですし、足を引っ張るのはいかがなものかと」(記者)
そんな中、選手たちを導くべきスタッフがミスを連発しているのは、やはり許されない。
非常に注目度が高いスポーツ大会だけに、憂いのない運営を徹底してほしいものだが、その原因の一つは、ネット中継はリアルタイムから30秒のタイムラグがあるということらしい。

運営スタッフもネットで接近を見ていて30秒のタイムラグを知らず、気づいたらギリギリになってしまっているのかもしれない。

運営側の陰謀?

https://twitter.com/oho93_tanigawa/status/1080327303526109184

流石に行き過ぎですが、一部では、もしや運営側が一部の大学に対して意図的に接近を伝えないなどしているのではないか、、、という推測も上がっている。

中継地点の運営スタッフはだれ?

では、そもそも箱根駅伝の中継地点で選手を誘導するスタッフは誰なのだろうか?

答えは、陸連の関係者や部員が行なっています。
箱根駅伝のスタッフは応募制ではなく、基本的には関東で陸上をやっている学生だけしかできません。
大半の中継所などの運営スタッフは予選会で落ちた大学生で、後は、短距離などの選手です。

もちろん年配のスタッフもいますが、陸上の審判の資格を持っている先生や陸上関係者です。

本来は陸上や駅伝を知らない普通の人には、何かあってからでは遅いのでスタッフはできません。
今回のミスの連発は陸連の運営のトップ層の情報伝達や運営方法に大きな問題がありそうですね。

【箱根駅伝】東海大初優勝の立役者小松陽平は乃木坂生田絵梨花の彼氏?経歴は? 1月3日第95回箱根駅伝を東海大学が悲願の初優勝をしました! 今回優勝の立役者になったのは8区の小松陽平選手でしょう。 無名...